-
-
不妊の原因の男女の割合は5:5といわれているが、比重は女性9割
2017/10/13
近年では、不妊症の原因は女性側だけでなく男性側にもあることがわかっています。 原因が男性側のみにある夫婦は約4組に1組で、男女両方に原因がある夫婦も約4組に1組、つまり男性側に原因がある夫婦は約2組に ...
-
-
20代・30代・40代の年代別「なかなか妊娠できない原因」
2017/10/10
不妊というと、高齢の方のみの問題と思われがちですが、近年では20代、30代、40代と幅広い年代の方が不妊に悩んでいると言われています。 そこで、今回は「なかなか妊娠できない原因」について20代、30代 ...
-
-
妊娠検査薬を使うタイミングと注意点について
2017/9/14
妊娠検査薬は、尿をかけて数分で「妊娠しているかどうか」を手軽に調べることができます。妊活中はいつ赤ちゃんが来てくれる本当に待ち遠しいので、毎月あるはずの生理が来なかったら、 「もしかしたら妊娠できたの ...
-
-
妊活や不妊治療の後に養子という手段も素晴らしいことですよ!
2017/10/3
近年では晩婚化の影響を受けて、妊活や不妊治療に取り組む夫婦が増えてきています。 愛するパートナーとの子供を妊娠・出産して育てていきたいという気持ちはごく自然なものですし、そのために妊活や不妊治療を頑張 ...
-
-
妊活や不妊治療に「鍼灸」が人気の理由とは?
2017/9/14
鍼灸というと「肩こりや腰痛がひどい人が受けるもの」というイメージを持つ方も多いのではないでしょうか。 しかし実は、鍼灸には妊娠の可能性を高める効果があると言われていて、妊活や不妊治療中の方が鍼灸を受け ...
-
-
秋は妊娠しやすい季節?秋を制して妊活に勝つ
2017/9/14
男女共に妊娠力があり、タイミングさえ合えば人間は年間を通していつでも妊娠が可能です。しかし、実際には四季の中でも「妊娠しやすい季節」があることはご存知でしょうか?その季節に向けて準備を整えることによっ ...
-
-
肥満は妊娠・出産の大敵!妊活のためにダイエットをしよう
2017/8/25
無理なダイエットをすると生理が止まり、不妊の原因になるのは有名な話です。しかし、”太り過ぎ”が生理不順を呼び、不妊や難産の原因になることはご存知でしょうか?「妊活しているのに、なかなか妊娠できない」と ...
-
-
つわりの原因と対処法
2017/8/21
つわりは妊娠した女性のうち、ほとんどの人が経験すると言われています。何となく吐くイメージが強いですが、実際にはどんな症状があり、そしていつまで続くのでしょうか?この記事ではつわりの原因や、改善するため ...
-
-
排卵検査薬、日本製?値段は?どれがいい?調べてみました。
2017/8/3
きちんと排卵されているか・排卵日がいつなのかを自分で調べられる「排卵検査薬」は、妊活の強い味方となります。 排卵検査薬には様々な種類があって、大きく日本製のものと海外製のものとに分けられます。 日本製 ...
-
-
流産をすると次も流産しやすいってホント?
2017/7/22
妊娠22週に至らない段階で妊娠が継続できなくなることを流産と言います。 流産は全妊娠の約15%で起こると言われていて、意外にも多くの女性が経験していることです。 一度流産を経験して、精神的にも肉体的に ...