葉酸サプリやマカサプリは、妊娠しやすい体をつくったり、妊娠中の母体や胎児に良い働きを示すことから、妊活中や妊娠中に積極的に摂取する人が多いサプリです。
しかし、アレルギー体質の人にとっては、これらのサプリを飲むことでアレルギー症状が出ないか気になるところ。
アレルギー体質の人でも葉酸サプリやマカサプリ等の妊活向けのサプリを飲むことはできるのでしょうか?
葉酸サプリはアレルギー体質でも大丈夫?
妊活サプリで摂る場合は要注意!
葉酸はほうれん草、ブロッコリー、バナナなどの食品にも含まれていて、これらの食品から摂取する場合には、アレルギー体質の方でも問題ありません。
ただし、葉酸は食品から必要量を摂取することが難しい成分なのでサプリで補うことが多く、その場合には注意が必要です。
葉酸サプリには、葉酸以外にも様々な原材料や添加物が含まれています。
サプリに含まれる葉酸自体には問題がなくても、その他の原材料や添加物にアレルギーを引き起こすものが含まれている可能性があるのです。
妊活サプリを利用する場合は原材料や添加物を確認する
原材料や添加物にアレルゲン物質がないかは以下の手順で確認することができます。
手順1:まずはサプリが入っているパッケージの表記を確認しましょう。
アレルギーを引き起こす可能性が高い「卵、乳、小麦、そば、落花生、えび、かに」の7品目については、表記が義務付けられているため、使用されている場合にはパッケージに必ず記載があります。
手順2:上で紹介した7品目以外のアレルゲン物質については、表記されていない可能性があります。
これらの物質については、製造・販売会社に直接問い合わせて使用の有無を確認するようにしましょう。
マカサプリはアレルギー体質でも大丈夫?
アブラナ科の野菜にアレルギーがある人は摂取できない
マカはアブラナ科に属する野菜です。
そのため、ブロッコリー、キャベツ、大根などのアブラナ科の野菜にアレルギー反応が出る人は、マカサプリを摂取することができません。
妊娠中・授乳中には摂取できない
マカが妊婦・胎児・赤ちゃんにどのような影響を及ぼすのかは、現在のところ問題ないとされています。
悪影響がないと言い切れない以上、妊娠中・授乳中にマカサプリを摂取することは避けておくのも良いでしょう。
原材料や添加物を確認する
葉酸サプリと同様に、マカサプリにも様々な原材料や添加物が含まれています。
それらの物質にアレルゲンがないか、パッケージを確認したり、製造・販売会社に問い合わせておきましょう。
母体や胎児に良い効果を期待して妊活サプリを摂取したのに、アレルギーがでてしまっては困りますね。
アレルギーが気になる方は、妊活サプリ選びには慎重になる必要があります。
今回の記事を参考に、自分の体質に合うものを見つけて下さいね。